本コンテンツには、紹介している商品(商材)の広告(リンク)を含みます。
ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。
夫源病(ふげんびょう)とは、夫の言動が原因で、妻の心身に不調が起こることを指します。これは、医師である石蔵文信氏が作った言葉です。
正式な病名があるわけではありませんが、放置しておくとうつになってしまったり、不眠症や胃潰など心身に不調が表れてしまったりすることがあります。
一般的に、以下のような症状が起こった場合、夫源病を疑ってみることをおすすめします。
夫源病の症状
|
□夫の帰宅時間になると、腹痛や頭痛、動悸などの体調不良が起こる
□休日など夫が家にいるだけで、体調不良になる
□夫のことを思い出すだけで動悸やめまい、体調不良が起こる
□夫が出張の間は体調が良好だったが、帰ってきたら体調不良になった
|
あくまで、一般的に言われていることになります。他の症状でも、『夫源病』に該当することもあるかもしれません。
この記事では、『夫源病』の原因や体験談、なってしまった場合の対処法についてご紹介します。
結婚生活には様々なトラブルがつきもの…いざというときに備えませんか?
離婚をするときに子供の親権や慰謝料、財産分与などで相手と揉めて、弁護士が必要となったときにかかる費用相場は、内容にもよりますが50~100万円ほどになります。
弁護士費用が払えなくて泣き寝入りすることも…。
- 相手に親権を渡したくない
- 養育費を払ってもらえなくなった
- 不倫相手に慰謝料を請求したい
今まさに起こっている問題には対処できませんが、これから起こるリスクに備えることで、あなたが『安心』を得ることに繋がります。
詳しい資料の請求、よくある質問は下記よりご覧ください。
KL2021・OD・173
【無料相談OK】もしもあなたが浮気で悩んでいるなら
「本当に浮気をしてるか確かめたい。証拠が欲しい。」
「浮気をやめさせたい。」「浮気相手に慰謝料を請求したい。」
上記のような悩みがある場合は、浮気調査のプロである探偵にまずは無料相談を。
『ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)』がおすすめする創業44年の原一探偵事務所は、あなたからのご相談を24時間・365日受け付けています。
▼無料相談窓口はこちらをタップ▼
離婚後の生活設計にお悩みの方へ
離婚検討時には様々な不安があります
その中でも最も多いのが「離婚後の収入やお金の不安」です。
離婚後の生活設計に見通しを立てたい場合は、共有財産の中でも最も大きな割合を占めるご自宅の価格を確認すると良いでしょう。
個人情報は不要、入力はたったの1分で完了します。
まずは無料のAI査定で、ご自宅の価格をチェックしてみませんか?
1分で完了! 無料査定スタート
夫源病になりやすい3つの状況
夫源病は、医学的な根拠がなく、原因についても実証できているわけではありません。しかし、なりやすい状況を大きく分けると以下の3つが考えられます。
夫源病の大きな原因は、夫からの精神的暴力と考えられます。
これは、夫から暴言(モラハラ)だけではなく、病気になったときでも夫が家事や育児に非協力的なため、つらいのに強制させられたことなども含まれるでしょう。
また、もともと妻がストレスを感じやすかったり、周囲に頼る人がいなかったりする環境も原因の1つと考えられます。
夫から受けたストレスをうまく発散できないと、知らずしらずのうちにたまり、限界を超えて心身に影響が出てしまうのかもしれません。
実際に夫源病を感じている人の声
実際に夫源病になって、さまざまな症状を感じている妻たちがいます。
頭痛や体調不良が起こってしまうと家事や育児もろくにできず、さらにストレスがかかり、悪循環に陥ってしまうでしょう。
では、「夫源病かな?」と思った場合にできることを紹介します。
「夫源病…?」と思ったらとにかく夫と距離をおく
夫が大きな原因なので、とにかく距離をおくことが大切です。しかし、いきなり離婚を決断するのは難しいでしょう。
なので、まずは別居からはじめてみてはいかがでしょうか。できれば実家に帰り、心身が安定するまで頼れる人の元にいることをおすすめします。
また、子供のために別居すらできない人は、旅行や出張など理由をつけて2、3日でもよいので家から離れてみましょう。
まとめ|どうしたらよいのかわからなくなったら心療内科へ
今後、どうしたらよいのかわからなくなってしまった方は、心療内科のカウンセリングを受けてみることをおすすめします。
病院でなくても、ご自身の住居地の市区町村役場では、曜日によって家庭の問題について相談を受け付けています。1人で悩まず早めに相談することをおすすめします。