解決方法から事例を探す
争点から事例を探す
親権
40代
男性
【面会交流】妻が子を連れて遠方に転居し、子との面会も拒否していた事例
依頼者からの相談内容
依頼者
性別 | 年齢 | エリア | 職業 | 婚姻期間 | 子供 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 40代 | - | - | 2年 | あり |
ご相談者様の妻が子を連れて別居を開始し、離婚と婚姻費用を求める調停を申し立てて来ました。調停はご相談者様のみで対応したため、婚姻費用を決めただけですぐに終わってしまいました。
その後面会交流を求めましたが、会わせたくない、の一点張りで会わせてくれなうえに、飛行機で2時間かかるような遠方に転居してしまい、お困りになって相談に来られました。
その後面会交流を求めましたが、会わせたくない、の一点張りで会わせてくれなうえに、飛行機で2時間かかるような遠方に転居してしまい、お困りになって相談に来られました。
弁護士の対応
すぐに面会交流調停を申し立てました。期日が開かれる家庭裁判所は遠方でしたが、大半が電話による参加で問題なく進みました。
ご相談者様がきちんと子の養育に関わっていたこと、婚姻費用をきちんと支払っていること、子の成長には親との交流が欠かせないことなどを代理人から調停委員・裁判官に説得的に主張し、感情的になっている相手方を時間をかけて説得して頂きました。
ご相談者様がきちんと子の養育に関わっていたこと、婚姻費用をきちんと支払っていること、子の成長には親との交流が欠かせないことなどを代理人から調停委員・裁判官に説得的に主張し、感情的になっている相手方を時間をかけて説得して頂きました。
対応後の結果
隔月の頻度で、親族の立ち会いの下、面会交流を実施していく内容で調停が成立しました。
解決した事務所
名城法律事務所大阪事務所
大阪府
関連する解決事例
親権
裁判離婚
30代
女性
子どもを連れ去られた
算定不能 |
親権
40代
男性
【親権獲得】「納得できる条件で離婚したい」とのご相談
親権
離婚協議
30代
男性
浮気の慰謝料800万円 を請求されたが夫婦破綻を理由に請求を放棄、弁護士費用分を獲得、和解した事例
800万円超 |