【見積もり作成可】【即日・夜間・休日相談可】
一言で離婚事件といっても、離婚、慰謝料請求、婚姻費用請求、養育費請求、財産分与、親権、監護権、子の引渡し及び面会交流等、離婚にまつわる争点は多岐にわたります。離婚の話を進めようと思っても、相手とどのように話し合えばいいのか、どのような手続きが必要なのか全く分からないといった方がほとんどです。
私はこれまで、離婚にまつわる様々な事案を取り扱ってきましたので、ご相談の中で、どのような点が重視されるのかを的確にアドバイスさせて頂きます。どんな悩み事でも、必ず解決策はあります。皆様のお悩みが少しでも解決に向かうよう全力でサポートさせて頂きます。
このようなお悩み、おひとりで抱えてはいらっしゃいませんか?
相手から離婚を請求された(弁護士を立てられた)
「相手との離婚を両者の間で決める前に相手から一方的に弁護士を立てられてしまい、そのまま不倫・モラハラ・DVなどへの慰謝料を請求するような内容証明郵便が送られてきてしまった。そのような突然の話に何をすればよいのかわからず、そのまま諦めて相手方の請求を100%応じてしまった。」一例には過ぎませんが、現実によくあるお話です。
離婚にまつわるトラブルは、一人で悩まず、弁護士にまず相談して、話を整理してみてください。必ず解決策が見つかります。
夫(妻)の浮気相手に慰謝料を請求したい
配偶者の浮気相手に慰謝料を請求したいが、どのような手続きを踏めばよいのか、また、具体的に金額はどうなるのだろう・・・ピンとこないのは当然です。
これらの手続き、有利な慰謝料請求等をするのが弁護士の役目です。浮気相手に慰謝料を請求したいが、顔を見たくないし、直接交渉はしたくない。このような場合に、相手との交渉等を全て弁護士に一任することができます。
ぜひ一度弁護士に相談してみてください。
【離婚に伴う子供のトラブルにお困りの方】
・養育費の請求額を増やしたい
・子供を連れて出て行ったが、勝手に連れて行ったのだからと生活費をもらえない
・相手に親権を渡したくない
このようなトラブルは、これまでに多くの解決実績があるとともに、当事務所の重点的な取り扱い分野でもあります。
連絡・報告・相談をこまめに行いながら、ご相談者さまに寄り添って、一番納得していただける解決を目指します。