解決方法から事例を探す
争点から事例を探す
親権
30代
男性
親権争いの結果,父親が親権取得,妻から慰謝料250万円と養育費月2万円を獲得した事例
依頼者からの相談内容
依頼者
性別 | 年齢 | エリア | 職業 | 婚姻期間 | 子供 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 30代 | 千葉県 | 会社員 | 3年 | あり |
妻が不貞をし子どもを残して家を出て行った後、妻から離婚請求とともに、子の引き渡し、監護者指定等の審判の申立てをされたたため、ご相談にいらっしゃいました。
弁護士の対応
まだ子どもが乳児であったこと、妻が自宅を出て数か月しか経っていなかったこと、妻が不貞相手と別れたこと、妻の親族が子育てに協力的であったこと等から夫に不利な事情も多く存在しました。
しかし、担当弁護士は、依頼者の方の男手1つで子どもを育てていく強い覚悟がよくわかったため、やれることは全てやる、依頼者の人生がかかっているという強い覚悟で臨みました。
証拠収集を徹底的に行い、妻が出ていった後の夫の献身的な子育ての状況がわかる詳細な証拠と妻の素行不良がわかる証拠を大量に提出しました。
しかし、担当弁護士は、依頼者の方の男手1つで子どもを育てていく強い覚悟がよくわかったため、やれることは全てやる、依頼者の人生がかかっているという強い覚悟で臨みました。
証拠収集を徹底的に行い、妻が出ていった後の夫の献身的な子育ての状況がわかる詳細な証拠と妻の素行不良がわかる証拠を大量に提出しました。
対応後の結果
夫の主張が全面的に認められ、親権者を父親として離婚し、慰謝料250万円と養育費月額2万円を獲得しました。
親権、慰謝料250万円、養育費月額2万円
得られたメリット
解決した事務所
弁護士法人とびら法律事務所
千葉県
関連する解決事例
親権
離婚協議
30代
男性
浮気の慰謝料800万円 を請求されたが夫婦破綻を理由に請求を放棄、弁護士費用分を獲得、和解した事例
800万円超 |
親権
40代
男性
【面会交流】妻が子を連れて遠方に転居し、子との面会も拒否していた事例
離婚調停
40代
女性
【約3500万円】離婚に応じない夫と別居の段取りを整え、親権・財産分与を実現
約3500万円 |
親権
40代
男性