ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ) > 大阪府 > 大阪市 > 本町駅 > 本町駅で財産分与に強い弁護士

本町駅で財産分与に強い弁護士一覧

初回面談料0円
夜間休日対応
秘密厳守
※一部、事務所により対応が異なる場合がございます
本町駅で財産分与に強い弁護士が0件見つかりました。

お探しのコンテンツはありません。再度検索ください。

大阪府の離婚問題の弁護士ガイド
大阪府の離婚問題では、「離婚における財産分与について。」や「早期退職金(積み増し分)の分与扱いについて」といった疑問をもった方が弁護士に相談しています。

財産分与には様々なお悩みがありますが、実際に「日本在住の中国人同士の離婚」や「夫から財産分与500万円・養育費に加え、不倫相手からも慰謝料100万円を勝ち取ったケース」などもあります。

ベンナビ離婚(旧:離婚弁護士ナビ)では、財産分与に精通した弁護士を多数掲載しておりますので、ご自身の状況やお悩みに合った弁護士に相談してみてください。
24時間受信中のWEB問い合わせや、電話での初回相談についての問い合わせの時点では、弁護士費用は発生しないため、ご安心ください。
その後、相談や依頼の時点で弁護士費用についてお見積りをもらい、依頼を検討するようにしましょう。
本町駅で財産分与の相談が可能な弁護士が回答した解決事例
本町駅で財産分与の相談が可能な弁護士が回答した法律相談QA
相談者(ID:32597)さんからの投稿
あちらが弁護士を立て、離婚協議中です。
離婚協議書を提示されて概ね異論が無かったのですが、夫名義の家(ローン有り)の財産分与について揉めており、どうすべきか悩んでいます。
あちらは固定資産評価額で算定を、私は不動産会社の方に来ていただいて査定を。
私が査定してもらった額が1000万から1500万近く多く、家土地についての財産分与についての協議が滞っている状態です。

養育費については算定表に基づいた養育費プラス、子どもが私立の小学校に通うので1人5万の2人分で計10万余分に貰う予定です。
私立の差額については、それでも私立小学校を受験させていいか夫に了承を得てから受験させています。
養育費として相場より多くもらってはいますが、財産分与に関してあまりにも差があるので落とし所がわからず困っています。

ご相談内容を拝見いたしました。

場所にもよりますが、一般的には、(辺境地を除き)不動産の時価は固定資産税評価証明書記載の額と乖離がある(時価の方が大きい)ため、少なくとも調停段階で、時価について譲歩する必要はないのではないかと思います。
あり得る解決とすれば、先方にも不動産時価査定書を提出してもらう、あるいは裁判所で鑑定手続を行う等が考えられますが、後者は鑑定費用の負担が生じますので、まずは相手方の論拠が乏しい旨を指摘し、協議を続けるべきかと思います。

また、相手方に代理人弁護士が就任しているのであれば、ご相談者様も弁護士へご相談されることをご検討なさった方が良いかと思います。

以上、ご参考になさってください。
- 回答日:2024年01月29日
相談者(ID:05106)さんからの投稿
去年3月末に早期退職し、退職金とは別に積み増し金約3000万円いただきました。
妻とは性格の不一致で10年以上前から婚姻破綻しており、約7年(3年の単身赴任含む)別居中です。
4年前に正式に離婚を申し入れましたが、了承したしない、言った言わないでズルズル引き伸ばされましたが、積み増し金も含めた財産分与1/2が離婚の条件と言われました。(預金や不動産も1/2で合計約3500万円が条件とのこと)
当初離婚申し入れ時には早期退職は予定外でありゴネ得感が否めません。(無職になった現在もずっと妻の生活費を負担し続けています)

なお、積み増し金の3000万円は、退職当時56才だったので定年60才までの将来4年間の給料分で計算、算出されてます。

大変お困りだと思いますので、お答えします。
ご無理なされないでくださいね。

悩ましいところですね。退職金が財産分与に含まれないという法律構成を用いて粘り強く主張していくしかないですね。
ご回答ありがとうございました。
退職金=財産分与対象ですが、夫婦期間中の「内助の功」の考え方がベースと理解してます。離婚申し入れの4年前以降は評価される「功」が実質ありませんのでそれ以降の期間に該当する退職金は対象外という主張でよろしいでしょうか?
杓子定規に退職金はすべて1/2に納得できません。

>退職金が財産分与に含まれないという法律構成
相談者(ID:05106)からの返信
- 返信日:2023年02月06日
相談者(ID:03211)さんからの投稿
持ち家の住宅ローンを元旦那の祖父が立て替え払いしており、立替分を支払っていく約束を元旦那と祖父でしておりました。離婚後にその支払いが滞っていることが判明し、土地・建物共に祖父名義となりました。元旦那が家の件と子供の養育費の件が別問題なら、私に祖父への借金と車のローンを半分もらってほしいと言ってきました。
このような場合、私には支払う義務があるのでしょうか?

大変お困りだと思いますので、おこたえいたします。
感情論もあるかと思いますので、色々とお辛いことだと思います。ご無理なされないでくださいね。

>持ち家の住宅ローンを元旦那の祖父が立て替え払いしており、立替分を支払っていく約束を元旦那と祖父でしておりました。離婚後にその支払いが滞っていることが判明し、土地・建物共に祖父名義となりました。元旦那が家の件と子供の養育費の件が別問題なら、私に祖父への借金と車のローンを半分もらってほしいと言ってきました

難儀な話ですね。ただ、保証人になっていないのであれば債務者でも保証債務者でもないでしょうから、支払う義務がないように思います。弁護士を入れて協議することも必要でしょうから、相談されることをおすすめします。
相談者(ID:03604)さんからの投稿
妻から離婚したいと言われました。応じようと思っています。協議離婚か調停離婚か迷ってます。養育費の相場と財産分与をどうすればよいか知りたいです。
慰謝料はなしで合意してます。
子供が10.9歳。僕の昨年の総支給が620万。手取りだと450万くらいだと思います。妻はパートで月に3.4万程です。妻は離婚後は市内の市営住宅に入るそうです。妻の希望は子供が18歳まで養育費として月に1人5万。2人で10万欲しいそうです。
市営住宅に入ると家賃は無料。母子家庭の手当として市や県から月に8万円程収入があり、妻の収入が3.4万、私からの養育費で10万。合計月に21万円で生活していくそうです。養育費子供2人で10万円というのは私の年収から妥当なのでしょうか?

大変お困りだと思いますので、お答えします。
心労がかかると思いますが、ご無理なされないでくださいね。

調停離婚かなと思いますが、お互いが着地する地点があるのかないのか、話合いができそうになければ無理でしょう。色々とみると高いようにも思いますが、納得するかどうかの問題ですね。
ご回答ありがとうございます。何度か話し合って私自身変わって妻と子供達がいてくれれば何も望まないし、せめて子供が18歳になるまで一緒に暮らしたいのですが、それも無理の一点張りです。離婚調停となるとお互いののしりあいで復縁は難しいと聞いてますが、いかがでしょうか?
相談者(ID:03604)からの返信
- 返信日:2022年11月10日
相談者(ID:29441)さんからの投稿
離婚に向けて話を進めているが、基準や標準が分からず、相手方の要求する条件を受け入れるべきか判断出来ない状況。
相手方よりLINEで条件提示されて、一旦了承したものの改めて判断頂きたくご相談させて下さい。
離婚への話に至った経緯は私を浮気や金銭問題やタバコ喫煙などで、1番のトリガーとなっているのが、不貞行為の結果相手方に性病を感染させたことです。
相手方の主な条件は
①子供が学生の間は養育権、養育費支払いをお願いしたい(留学、浪人、留年時期も含む)
一人 3万円/月×3人 留学資金や入学金等、まとまったお金が必要な時は助けて欲しい
②家の名義を全て私の名義に変えて欲しい
固定資産税の用紙によると、土地と建物合わせて10,500,000円の半分の5,250,000円
今貯めている貯金500万円と相殺して欲しい
③現在の性を今後も名乗らせて欲しい
(3人が嫁いだら旧姓に戻します)
④子供とは自由に会って欲しい
⑤共有の物で持っていく物を教えて欲しい
⑥子供の緊急連絡先に書かせて欲しい

弁護士の谷澤と申します。
ご相談内容を拝見いたしました。
一般的には、財産分与の対象となる不動産の評価額は市場価格(時価)で計算することになります。
一方で、市街地の不動産の時価は固定資産税評価額を上回ることが多いため、固定資産税評価額を時価とみなして財産分与額を計算すると、不動産を相手方に現物分与する側にとっては不利益になります。
そのため、一度、不動産の時価を不動産業者にご確認いただく方が良いかと思います。

- 回答日:2024年01月04日
相談者(ID:03826)さんからの投稿
離婚を考えているのですが28年間の結婚生活ですが子供が4人居てます。今は別居して1ヶ月ぐらいです。離婚届はまだ出していませんが婚姻費だけ7万円を支払う予定です。
妻は離婚は考えてないと思います。
持ち家がありますがローンは終わっています。
子供は長男27歳社会人と次男20歳大学生と長女17歳と次女15歳が居てます。
この場合離婚する場合は慰謝料と養育費と支払いしないといけないと思うのですが慰謝料や離婚後の支払いはどうなりますか?
持ち家は売って財産分与をした方が良いですか?
私は年収300万円未満で妻はパートで150万円ぐらいです。離婚の理由は性格不一致とセックスレスと私の精神的病気で治らない為です。
調停になると思うのですが離婚の理由にはならないと思うのですが早めに弁護士をつけて調停をした方が良いのでしょうか?
法テラスを使用したいのですが、弁護士はどんな人を探した方が良いのですか?
よろしくお願いします。

大変お困りだと思いますので、おこたえいたします。
感情論もあるかと思いますので、色々とお辛いことだと思います。ご無理なされないでくださいね。

離婚届はまだ出していませんが婚姻費だけ7万円を支払う予定です。
妻は離婚は考えてないと思います。
持ち家がありますがローンは終わっています。
子供は長男27歳社会人と次男20歳大学生と長女17歳と次女15歳が居てます。
この場合離婚する場合は慰謝料と養育費と支払いしないといけないと思うのですが慰謝料や離婚後の支払いはどうなりますか?

これは相手方とよく協議する必要がありますが、離婚調停を検討してもいいかなと思います。
宜しくお願いします。
相談者(ID:02733)さんからの投稿
会社を経営していましたが、計画的に倒産させ自己破産手続き中です(主人が)自己財産(不動産)はすでに売却しています、その他現金は隠し持っていると思われます。
現在他から収入があるにも関わらず家に生活費も入れてくれません
長く愛人もいて以前から離婚したいと考えておりましたが、子供が学生であった為離婚はしませんでした
学校が終わったら離婚をと考えていたその矢先自己破産手続きを開始してしまいました、自己破産手続き中に離婚すると私の財産が管財人に取られてしまうと聞きましたが本当でしょうか?
私は自分名義の家や株を所有していますがどうなのでしょうか?
また、破産手続きが終了後離婚した場合はどうなのでしょうか?
離婚届けと互いの財産は請求しないとの合意書は以前にお互い記入済みなのですが。

大変お困りだと思いますのでお答えします。
ご無理なさらないでくださいね。

学校が終わったら離婚をと考えていたその矢先自己破産手続きを開始してしまいました、自己破産手続き中に離婚すると私の財産が管財人に取られてしまうと聞きましたが本当でしょうか?
私は自分名義の家や株を所有していますがどうなのでしょうか?
また、破産手続きが終了後離婚した場合はどうなのでしょう

悩ましい問題ですが、管財事件となるかどうかもありますが、基本的には破産は本人の問題ですから、破産者以外の財産に口出ししにくい、ましてや離婚は身分行為に関する事柄ですから、なかなかいいにくいでしょうね。
離婚問題に強い弁護士に相談
左記の内容で検索する
弁護士の方はこちら