



弁護士 | 平野 武 | ||
住所 | 大阪府大阪市中央区北浜2-6-11北浜エクセルビル2階 | ||
最寄駅 | 堺筋線・京阪線「北浜駅」、御堂筋線・京阪線 「淀屋橋駅」、京阪中之島線「なにわ橋駅」 | ||
定休日 | 土曜 日曜 祝日 | 営業時間 | 平日:09:30〜18:00 |


離婚問題に関するご相談は当事務所にお任せください
離婚や別居でお子様に会えずに苦しんでおられるお父様やお母様がたくさんおられると思います。
当事務所では、何よりもお子様を離婚の犠牲にしないことを心がけております。
当事務所では、苦しんでおられるご相談者様に寄り添い、徹底的に最善の解決に努めております。
最近では、父親でも監護権や親権を獲得する事例もありますし、面会交流に関しては、以前よりは裁判所も広く認める傾向にありますので、決して希望は捨てないでください。
親権や監護権、面会交流で悩まれている方は、是非一度、当事務所にご相談にお越しください。
その他にも、DVやモラハラ、養育費や財産分与、慰謝料などで悩まれている方もたくさんおられると思います。
当事務所では、これらの問題についてもこれまで多くの案件を取り扱っております。
常にご相談者様にとっての最善の解決に努めており、多くの成功事例もございます。
ご相談者様の立場やお気持ち、今後の要望などを踏まえ、常に、ご相談者様にとっての最善の解決に努めておりますので、是非一度、お気軽にご相談下さい。
こうしたお悩みはございませんか?
- 同居親に子どもを連れ去られ、会えない
- 同居親が面会交流を拒否して、子どもに会えない
- 保護命令を申し立てられた
- 親権・監護権を獲得し、子どもを引き取りたい
- 「男性の親権獲得は難しい」と他の事務所で断られてしまった
- 離婚後も子どもとの面会・交流を実現したい
- 子どもの成長に十分な養育費を、離婚相手へ請求したい
- 離婚時、適切な財産分与や慰謝料を支払って欲しい
- 離婚したい/離婚を検討しており円滑に解決したい など
こうした問題を解決に導いた実績がございます
※タイトルをクリックすると詳細をご覧になれます
- 長引いていた案件を、弁護士が介入したことにより離婚成立まで早期の解決となった事例
-
●ご相談者様:30代|女性の方
【相談内容】
代理人をつけ、すでに離婚調停を行っていらっしゃった奥様からのご相談。
面会交流権を巡る話合いを行う中で、離婚の協議が進まなくなり1年経ってしまったとのことでした。【解決結果】
ご依頼後、弁護士が介入したことで面会交流権については約2か月後、離婚は約6か月後に成立。
離婚に際しては、おおむねご相談者様のご希望を叶えることができました。
- 別居から離婚の成立まで早期の解決に至った事例
-
●ご相談者様:40代|女性の方
【相談内容】
相手方である夫からの暴言により精神的に追い込まれたことから離婚をしたい、という40代女性からのご相談でした。
【解決結果】
婚姻費用(別居期間中の生活費等)の請求、また離婚を求めて調停を申し立てました。
その後、ご相談者様の要望が概ね認められる形にて早期解決。
- 夫からの暴言・暴力を原因に離婚し、ご相談者様のご意向に沿う形で和解に至った事例
-
●ご相談者様:30代|女性の方
【相談内容】
夫からの暴言・暴力を受けたことを理由に、別居をされていたご相談者様。
離婚協議が整わない中、夫からの離婚調停の申し出を受け、ご相談にこられました。【解決結果】
こちらより、婚姻費用(別居期間中の生活費等)の請求のために申立を行いました。
結果、月額10万円の婚姻費用の支払いを受けることで調停が成立。
しかし、不動産や慰謝料などの協議がまとまらなかったため、離婚調停は不成立となったため、離婚訴訟を数年後に提起し、ご相談者様の希望に沿う形で和解が成立しました。
- 夫の不倫に対し慰謝料100万円の獲得、生後間もないお子さんの養育費の要求を成立させ離婚に至った事例
-
●ご相談者様:20代|女性の方
【相談内容】
生後間もないお子さんを抱え、夫の浮気が発覚したというご相談者様。
浮気を理由に離婚をしたい、とのことでご相談に来られました。【解決結果】
弁護士より交渉を行い、夫に対して養育費を月額4万円、慰謝料を100万円という形で協議離婚が成立。
また、浮気相手へ慰謝料150万円を求める訴訟を提起し、和解成立となりました。
その他解決事例
- 解決事例1
-
●ご相談者様:30代|男性の方
【相談内容】
妻が、浮気をしたうえ、子どもを連れて別居を開始した。子どもを取り戻したいという、ご主人様からのご相談。
【解決結果】
ある程度面会交流は出来ていたため、早急に、離婚調停を申し立てた。
相手方に対して、浮気の証拠や、子どもの意向に関する証拠を提示し、徹底的に交渉を重ねた結果、ご相談者がお子様の親権を獲得する形で早期に調停成立により解決できた。
- 解決事例2
-
●ご相談者様:30代|女性の方
【相談内容】
代理人をつけて、すでに離婚調停を行っていらっしゃった奥様からのご相談。
調停委員主導で協議が進められており、面会交流を巡る話合いが長期化。離婚の協議はほとんど進まないまま1年以上が経過してしまっていた。【解決結果】
ご依頼後、当事務所が代理人に付いた結果、弁護士主導で一気に協議を進めた結果、面会交流については約2か月後に早期成立。
離婚についても、おおむねご相談者様のご希望どおりの養育費や財産分与を獲得して、約6か月後に成立させることができました。
- 解決事例3
-
●ご相談者様:40代|男性の方
【相談内容】
月1回の面会交流を合意して、離婚を成立したが、その後、元奥様が心身の不調を理由に合意した面会交流の実施を拒んだ。
お子様との面会交流の審判を求めたが、家庭裁判所では、間接交流(手紙及びプレゼントの授受)しか認めない審判がなされてしまった。【解決結果】
高等裁判所において、面会交流に関する文献や過去の裁判例などを徹底的に証拠提出して、家庭裁判所の審判の不当性を訴えた結果、家庭裁判所の審判が破棄され、月1回の面会交流を獲得することができました。
- 解決事例4
-
●ご相談者様:40代|女性の方
【相談内容】
長年にわたり、ご主人からかなりひどいモラハラを受けていた奥様からのご相談。
別居した上、ご本人で離婚調停を申し立てていたが、ご主人からは、わずか30万円ほどの財産分与と算定表に基づく養育費の支払いのみを提示されていた。【解決結果】
通帳等の内容から不審なお金の流れが疑われたことから、徹底的に追求した結果、650万円の財産分与を獲得することができた。
また、養育費に関しても、大学卒業まで、学費や塾代も含めた多額の養育費を獲得することができた。
ご相談者様に寄り添い、問題解決へ全力を尽くします
【初回無料】面談にて最善の解決策をご提案致します。
当事務所では、ご相談者様にとって最善の解決を図るため、問題の詳細をお聞きする際は面談相談をおすすめしております。
初回は無料にてお伺いし、また、ご来所したからと言って依頼しなければならないということもございません。
親権・監護権、子の引渡し、面会交流のご相談に注力する理由
当事務所では、ご相談者様の希望を叶えるとともに、できる限り、離婚に伴うお子様への負担を軽減するよう、お子様の「最善の利益」を踏まえた解決を心掛けて参りました。
別居や離婚をしても、お子様にとってはかけがえのない両親です。
ご相談者様のご意向をお伺いしたうえで、お子様に与える影響をできるだけ軽くしてあげたいと考えております。
同居親であれば、早期の段階でご相談を頂ければ、別居の仕方や離婚相手への生活費の請求など、今後の見通しを立てながらサポートすることが可能です。
また、別居親であれば、親権や監護権の獲得に向けた弁護活動や、早期の面会交流実現に向けた弁護活動が可能になります。
まずはお気軽にご相談ください。
男女弁護士在籍|ご希望に応じて選択可能
男性・女性の弁護士が在籍しておりますので、「同性の先生に相談したい」「異性の弁護士には相談しにくい…」といったお悩みがございましたら、お問合せ時にお申し付けください。
ご希望に合わせ、柔軟に対応させて頂きます。
お子様を連れてのご相談、歓迎致します
お子様を連れてのご来所をお考えの方もご安心ください。
「子どもに話の内容は聞かせたくない」といった場合はお待ち頂くための別室を準備させて頂くことや、目の離せない小さいお子さんであれば同席されてのご相談にも対応しております。