不倫・離婚・DVの慰謝料/婚姻費用/養育費の請求はまずご相談を!
このような状況でお悩みではありませんか?
• 夫/妻に不倫された、慰謝料を請求して離婚したい
• 不倫してしまい、高額な慰謝料を請求されている…
• 配偶者から暴力を受けているので、慰謝料をもらって離婚したい
• 離婚するにあたり、正当な財産分与や養育費をもらえるよう交渉してほしい
• 別居中の婚姻費用(生活費)を相手に請求したい
• 自分で慰謝料請求をしたが、無視されてしまった…
• 相手が弁護士をつけてきたので、自分も弁護士を探している
• 離婚の条件面で折り合いがつかず、自力での交渉に限界を感じている…
当事務所では、これまで多く方の離婚トラブルに向き合い、早期解決・納得のできる解決を目指して取り組んでまいりました。
離婚の問題は近しい人間同士のトラブルだからこそ、これまでの積み重なってきた感情が大きく、冷静な話し合いができなくなってしまうことが珍しくありません。
当事者同士で話し合って解決できればそれが一番ですが、感情的な問題と法的な問題を客観視し、切り分けて考えていくのは非常に難しいため、どうしても長期化してしまいがちです。
そのような方々の間に立ち、冷静に、かつ早期の解決、慰謝料の回収を叶えるためのお手伝いをするのが私たち弁護士の仕事です。
ご希望に沿った条件の獲得に向け徹底してサポート!
当事務所では、離婚のご依頼のなかでも、特に【慰謝料/財産分与/婚姻費用/養育費など】の獲得に注力しております。
離婚の交渉と一口に言っても、離婚することだけがゴールではなく、離婚後も安心して生活を立て直していくためには、財産分与や、慰謝料、養育費などをしっかりと受け取ることも非常に大切になってきます。
また、離婚を見据えて別居をする場合、婚姻費用を請求したいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
そうした条件面の交渉や回収についても、徹底してサポートしておりますので、離婚するにあたって「正当な財産分与をもらいたい」「慰謝料を請求したい」「養育費を請求したい」「婚姻費用を請求したい」とお考えの方は、ぜひ当事務所までご相談ください。
回収実績豊富な法律事務所です
ご相談者様の中には、稀に「自分で慰謝料請求をしたけど、相手に無視されている」という方もいらっしゃいます。
相手が全く請求に応じない場合、最終手段としては裁判をして、慰謝料請求を認めてもらったうえで、強制執行をすることになりますが、裁判まですることに、どうしても抵抗のある方も多いのではないでしょうか。
弁護士から請求することで、相手にプレッシャーを与えられ、請求に応じてもらいやすくなったり、トラブルが発生した際にも的確な対処ができたりと、多くのメリットがございます。
なにより、相手と直接やり取りをせずに交渉が進むため、ご自身の負担を最小限に抑えられることも大きなメリットです。
G&C債権回収法律事務所は、その名の通り、債権回収の実績も豊富な事務所です。
もちろん、先に述べたような裁判や強制執行に関しても実績・ノウハウがございますので、あなたのご希望をまずはお聞かせください。
お悩みをしっかりとお聞きした上で、あなたにとって最善のご提案をさせていただきます。
G&C債権回収法律事務所 人気の理由
【初回面談60分無料】お電話・メールにてご予約受付中
G&C債権回収法律事務所では、初回の面談相談を60分無料で行っております。
直接お会いして詳細をお話しいただくことで、誤った回答をお伝えしてしまうことを防ぐとともに、より的確な見通し・詳細なご説明が可能です。
お電話・メールにてご予約を受け付けておりますので、まずはご希望の面談日をご連絡ください。
【完全個室で相談】プライバシーにも配慮
どうしても、法律相談にいらっしゃる方々からは、「離婚の悩みを誰かに聞かれたらどうしよう」という不安なお声をいただきます。
離婚のトラブルであれば、そのお気持ちは特に強いでしょう。
当事務所では、完全個室にてお話を伺っておりますので、周囲を気にせずにお話いただけます。ご安心ください。
- 解決事例1
-
●依頼主:40代 男性 自営業
【相談内容】
依頼者は有責配偶者・有責配偶者という立場を根拠に法外な離婚条件を提示される。
粘り強く交渉を続け、その結果、3回目の調停期日で離婚が成立(依頼者の要望は早期の離婚実現)
【弁護士からのコメント】
有責配偶者からの離婚請求は、原則として認められないという判例法理を踏まえて法外な離婚条件を提示されることも多々ありますが、粘り強く交渉することで現実的な条件で早期離婚を実現できる場合もあります。
- 解決事例2
-
●依頼主:50代 女性 会社員
【相談内容】
相手方から離婚調停を申し立てられた。
依頼者の希望としては自宅不動産の取得と養育費の増額。しかし相手方は頑なに拒否。
戦略的な交渉を行った結果、自宅不動産の取得と養育費の増額に成功
【弁護士からのコメント】
当事者同士の話し合いでは感情的になってしまうため、話し合いが難航するケースが非常に多いです。
弁護士を間に入れることにより、感情と問題を切り分けて整理しやすくなるため、話し合いがまとまる可能性が高まります。
アクセス
電車でお越しの方
大阪メトロ谷町線・堺筋線 南森町駅
JR東西線 大阪天満宮駅
お車でお越しの方
当事務所の1階がコインパーキング(有料)となっております。
面談にお越しの際はそちらをご利用ください。